令和6年度 受賞者

文化協会表彰

文化協会表彰式
令和7年2月22日に金子市長をはじめ川嶋市議会議長、横田県議会議員、岡部県議会議員 他のご臨席を賜り地域文化・発展に寄与された方々への表彰式が厳かに行われました。受賞された方は次のとおりです。

文化賞
 佐野市文化協会 参与    拜﨑宗幸 様
 佐野市文化協会 参与    野尻真弓 様

功労賞

 四家書院    四家汐犀 様
 佐野市吟詠剣詩舞道協議会前代表    諏訪一男 様

感謝状贈呈者

 株式会社永沢緑花苑会長    永澤一男 様
 賛助会員    篠崎貸衣裳店 様
 賛助会員    髙橋宗幸 様
 賛助会員    佐野写遊 様
 賛助会員    呑竜幼稚園 様
 賛助会員    福田建設株式会社 様
 賛助会員    村樫石灰工業株式会社 様
 賛助会員    エヌケーケー株式会社 田部井盛道 様
 賛助会員    吉澤石灰工業株式会社 様
 賛助会員    田中税理士法人 様
 賛助会員    株式会社丸山工芸社 様


本市にゆかりのある皆様のご活躍についてお知らせします。各分野での輝かしい活動と実績に敬意を表します。(敬称略)

大川圭吾氏が旭日双光章を叙勲

会員の大川圭吾氏が、令和6年11月20日に元佐野市議の功績により旭日双光章を叙勲されました。
大川氏は佐野市議在職中、須永元などに関することを市議会で何回も質問するなど文化議員として活躍されました。大川氏が所属している安蘇史談会は、佐野地方の郷土史を調査・研究し郷土史の普及を図っている団体ですが、大川氏は昭和五九年の設立メンバーの一人でもあります。
大川氏は市議会議員を引退後、当会の会報『史談』に、須永文庫や地元鐙塚町の歴史などを積極的に投稿しています。
本年7月には安蘇史談会歴史講座の講師を務めます。佐野市文化協会での活躍も多いに期待できます。(海老原)

第78回 栃木県芸術祭

 書道部門 入選 
  青木陽山 桑子暉永 中村晃雅 林唐華 藤掛惠美子 吉田曄月
 洋画部門 入選 小竹 曻
 写真部門 入選 島田 功
 民謡部門 芸術祭賞  附田深雪

第100回白日会展
    会員推挙  岩崎喜美

第49回秋耕展
   入選    斎地和男